377824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じゅげむの鉄道日記

平成18年8月長野旅行

平成18年8月12日~15日

〔1日目 8月12日〕
旅行の始まりは家から東横線で横浜へ。
お土産などを購入し東海道線に乗りますがこの日は12日の日記にも書いたとおり関東の鉄道は大雨で乱れまくり、東海道線も5分の遅れで横浜を発車し東京には4分遅れで到着しました。
横浜→東京 東海道線 サハE217-2001

東京から乗車するのは長野新幹線あさま581号長野行き。東京18:04発
1808nagano-1-3

1808nagano-1-4
1808nagano-1
東京駅で購入した駅弁を大宮に着いたころ食べ始める。鮭いくら弁当というもので焼き鮭、刺身、いくら、鮭フレーク(いくらの下)がご飯にのっている。

長野のひとつ手前上田まで乗車。上田には19:34着
東京→上田 長野新幹線 E226-223


上田についてしなの鉄道に乗車するわけですが次のしなの鉄道長野行きは19:36発
新幹線ホームからしなの鉄道ホームまで2分で乗り換えできるはずがありません。
そのため1本後の20:15発長野行きに乗ります。
1808nagano-1-5
しなの鉄道上田駅。写真はかなり暗いです。

1808nagano-1-8
待ち時間が長いので外に出てみました。
外ではボランティアでしょうか。何人かの人がゴミ拾いをしていました。
ライトがあたって綺麗な上田駅舎。

1808nagano-1-8
さて駅に戻り逆方向小諸行きの電車を撮影

そして時間、目的の電車に乗車。
1808nagano-1-2
母の実家はしなの鉄道屋代駅が最寄。
上田→屋代 しなの鉄道 クハ115-1019
上田では発メロ録音

そして定刻に屋代に到着。
そこからタクシーで母実家に行きました。

ここで1日目はおわります。

〔2日目 8月13日〕
この日は朝親戚に車で最寄の屋代駅まで送ってもらい撮影に移動。
この日のしなの鉄道は臨時快速ミラクル号の運転がありその回送を撮影してから長野電鉄に移動しようという計画です。

1808nagano-2-1
屋代駅

1808nagano-2-2
回送の撮影のため反対側のホームへ移動中にJR115系が到着

1808nagano-2-3
9:06の戸倉行きは169系6両。
朝のしなのサンライズの返しですかね。
JRで消滅した急行形直流電車がここでは3両4編成存在。
長く頑張ってほしいですが新車製造の発表もでています。

1808nagano-2-4
そして本命のしなのサンライズの回送は予定通り169系

一旦長野電鉄ホームへ移動。
弧線橋の上で昭和30年代と昭和60年代が切り替わるように長野電鉄ホームは古い。いい雰囲気を出している。

1808nagano-2-5
屋代線には非冷房の元営団の3000系車両。

1808nagano-2-6
そして115系で長野へ。篠ノ井~長野はJR線に直通する。

1808nagano-2-8
長野で先ほど回送されてきた169系。
この電車は臨時快速ミラクル2号軽井沢行きとなる。

1808nagano-2-8
車内はこんな感じ。
クロスシートが並ぶ姿はいい。

1808nagano-2-9
特急ワイドビューしなの用383系と後に169系。

1808nagano-2-10
飯山線キハ110

1808nagano-2-11
長野総合車両所と長野駅を定期的に往復しているらしいクモユニ143
いまでは珍しい。

1808nagano-2-12
383系貫通側

さてJRの撮影はここで切り上げて長電にいきますか・・・

外には長電バスや川中島バスなどが沢山。
ここではあまり写真を撮影せず地下ホームへ。
改札で長電フリー乗車券(2日間有効2260円)を購入。

改札を通り地下に降りると・・・
8500系がいるではないですか!第1編成です。
10:11発の信州中野行きってことは5行路ですね。
1808nagano-2-13
田園都市線の渋谷駅長野電鉄長野駅

1808nagano-2-14
コレ(10:00発)で先回りしどこかで撮影することに。

んで10分くらい乗って信濃吉田駅でピピピッと私の撮影地センサーが作動。
フリーキップですからどこで降りようが乗ろうが長電では自由ですからね。

1808nagano-2-15
やっぱり撮影しやすかったです。信号避けるのにはちょっとホームの端にでなければなりませんが電車が来ていないときなら大丈夫でしょう。

長野でなにか聞きなれた電車の音が聞けるのはいいですね。

改札を出て近くの踏切へ。
ちょうど長野行きが来るのでまっていると。
1808nagano-2-16
また8500系です。嬉しすぎます。
こちらは15行路。

1808nagano-2-18
信濃吉田駅はかなり近代的。

1808nagano-2-17
湯田中に向うため駅に戻り電車を待つと長野行きが到着

須坂行きの電車で終点へ・・・

須坂到着。
須坂で特急を待つ間、一番気になっていた元小田急10000系(長電1000系ゆけむり)とまた新たに甲種された元東急8500系(長電8500系)を探します。

1808nagano-2-19
1000系は須坂のホームから撮影しやすい位置に1本

1808nagano-2-20
もう1本は長野よりの留置線に。
3600系にはさまれていたので撮影しずらい。

1808nagano-2-21
8500系3本目は長野より、1000系から何本か線路をはさんで左にいました。

1808nagano-2-22
8500系の4本目は信州中野よりの留置線。

1808nagano-2-23
本数がとてつもなく少ないが長電にとっては重要な路線の屋代線からの列車が到着。

1808nagano-2-24
1000系先頭部をアップ。幕は試運転です。

1808nagano-2-25
ここに着いて6分後特急湯田中行きが到着。
特急は特急券(100円が)必要。

ですが・・・
須坂で撮影に専念していたので乗車前に買えず
1808nagano-2-26
車掌から車内で購入。バックは2000系の座席。

1808nagano-2-27
湯田中にはミニスイッチバックがある。
3両の到着列車は一旦ホームを1両分ほどはみ出しポイントが切り替わるのを待って下がる。
しかし9月から始まる湯田中駅改良工事により8月いっぱいで姿を消してしまう。

1808nagano-2-28
列車から降りて前で撮影。

1808nagano-2-29
湯田中駅。

1808nagano-2-30
改札を出て一般道の踏切から編成で。
後のほうで列車の途中から分岐している線路が本線。
このポイントを動かすためにスイッチバックがあるのだが8月いっぱいで消える。

湯田中駅で保存されている旧駅舎の中では鉄道フェアなるものを開催していた。
物品販売(鉄道部品、長電グッズ、小田急グッズなど)と模型運転、電車でGO、トレインシュミレーターなどなかなか盛りだくさんの内容。

1808nagano-2-31
やっぱり長野ですから長野の車両は多い。長電はもちろんいました。

1808nagano-2-32
左は現在上田電鉄で走っている7200系のまるまどりーむ号
右は上田交通時代の7200系
まるまどりーむの方はしっかり丸窓が再現してあった。

1808nagano-2-34
他にも長野の各鉄道会社の車両がいましたが、しなの鉄道がないのは驚き。

1808nagano-2-33
しかし長編成の留置線には長野とはまったく関係ない車両も多数。
64重連の貨物は嬉しいが・・・
車両はE4、700、E231近郊、313、885など

1808nagano-2-35
青梅・・・

1808nagano-2-36
あそboy・・・

他にもゆけむりが模型で先行出演していたり・・・

この後12:00発の特急長野行きの発車時のスイッチバックを見送るため撮影にいきます。

撮影場所は勿論スイッチバックのため「だけ」にある踏切。
では写真をみながら頭でシュミレートしてみてください。

1808nagano-2-37
まもなく特急長野行きが発車する時刻

1808nagano-2-38
踏切が鳴り遮断機がおりる。

1808nagano-2-39
下がり終わるころには列車のドアが閉まる。そして長野とは反対方向に発車。

1808nagano-2-40
ソロソロと徐行で停止目標まで来て停車。長野よりのポイントが切り替わるのを待つ。

1808nagano-2-41
ポイントが変わると列車は長野方面へと動き出す。踏切もあがる。

撮影後は第2の目的「足湯」
1808nagano-2-42
湯田中駅には温泉もある。奥の建物が有料の温泉「楓の湯」

1808nagano-2-43
そしてこちらが無料の足湯。

1808nagano-2-44
ボコボコ湧いています。温度もあり冬場なら最高だなと思いつつ10分ほど浸かって出ました。かなり気持ちいい。出たあとは温かさで足がフワフワする感じ。
何度も言うが冬なら・・・

普通列車の時間になり駅に戻ります。
改札口も昭和の雰囲気が漂います。
ちなみに自動券売機はこの駅3台ともすべて機械がことなります。
左から平面のボタン式、傾斜のあるボタン式、液晶式

列車発車の数分前になると改札が開始

1808nagano-2-45
スイッチバックが必要な理由のポイント付近。
写真の赤線あたりが3両の停止位置。ポイントはふさがりますね。
2両の停止位置は写真の通りポイントふさぎません。
本線は右のほうに下っていく線路。

1808nagano-2-46
ホームもこれまたいい雰囲気。

そして信州中野行きの列車は出発。
車内で8500系の行路を調べる。
え~と8500の1編成は5行路だから須坂で見れて第2編成は・・・
信濃吉田~本郷間で走行を撮影できてしかも続行の8500系に乗れてしかも屋代到着14:35の列車に乗車できる。

1808nagano-2-48
信州中野には昨年廃車になった2000系B編成が留置されていました。

1808nagano-2-47
須坂では予想通り8500を見ることができました。

1808nagano-2-49
長電には珍しい施設が多いんですよね。
地下は地方私鉄では珍しいし、湯田中のミニスイッチバック、そして写真の道路併用橋。

信濃吉田に到着。
1808nagano-2-50
まずは特急車2000系C編成
この日はA編成も運用に入っていましたが撮影できませんでした。

1808nagano-2-51
そして本命の8500系第2編成。同じ場所で同じ日に8500系2編成撮影できるとは思いませんでした。

1808nagano-2-52
そして8500系第1編成に乗車。

乗ってビックリ
ドアチャイムが開閉時2回なり自動放送の前にピョロリロリンとチャイムも付いている!
走行音も録音。もちろん放送もしっかり入れました。
しかし音が大きいなぁ。3600系なんか音がぜんぜん聞こえないですからね。
長野で東急の電車に乗れて嬉しい気分で長野に到着。

1808nagano-2-53
車内表示器には青い文字が流れる。

長電長野駅の改札を出て左にある階段の案内にJRと書いてありますが。角度を違えてよ~く見るとしたに国鉄の文字が見えます。
訪れた際は見てみてください。

1808nagano-2-54
長電バス。リンゴみたいな色。

1808nagano-2-55
アルピコグループの一員川中島バス。

予定通りのしなの鉄道線直通電車に乗って屋代14:35に下車。
親戚宅まで歩くわけですが途中でこんなものを発見。
1808nagano-2-56
現在ここは市町村合併で千曲市になっていますが、マンホールは更埴市のまま。こういうの見つけると妙にワクワクしてくるのは私だけでしょうか・・・

で親戚宅に着いたときには約束の15:00の5分前に到着できました。
さてまだまだ明るいのになぜ15:00に帰って来いといわれたのかと言いますと。13日はお盆の迎え火の日。
お墓に行って火を焚き先祖を迎えます。
そのためにこの時間には帰って来いといわれたのです。

そしてお墓を参って親戚宅に戻りゆ~っくりくつろいでました・・・
お夕飯は寿司!伯父さんが店まで取りに行ってきたものです。
そのころには私の従兄弟家族(長野県在住)もやってきました。
私の従兄弟は1年上の高校2年。野球部のエースで新聞にもたびたびだとか。
そして従兄弟と食後いろいろ話していると22時ごろ帰るとか。
なんと16日に試合があるのでその練習のため帰って翌日の練習に出るそうな。
大変だね・・・

見送ってしばらくし、床に就きました。
ここで2日目が終了。

〔3日目 8月14日〕
今日は夕食に合わせ16:30に帰宅とのことでしたのでわりと余裕を持って撮影・・・いやいや余裕なんか持ってられませんよ。

朝は少し早めに出ようと思ったらおきたのは昨日と同じ。
昨日屋代まで送ってくれた伯父さんは中国に行ってしまったので自動車は使えないか・・・と思っていると父親が「伯父ちゃんが自動車使っていいってよ」
これはありがたやありがたや。
早速父親の運転で屋代駅まで行きます。
改札を通る際「いま列車すこし遅れていますよ」
「どのくらい?」と聞くと「え~と・・・あっ長野行きは遅れていませんね」
「どうも」

上り小諸方面は17分の遅れ。
下り長野方面は定時に到着。

列車は屋代高校前も定時・・・しかし篠ノ井到着前に停止信号。
一番前でかぶりついていたので何かなと思っていると・・・
前の下り本線をふさいで115系信州色が通っていく。
信越本線の松本方面行きが遅れていたのでしなの鉄道も遅れたようです。
しばらくして進行信号が出て出発。
4分ほど遅れて長野到着。

長電ホームに移動。


そして昨日と同じ列車で長野へ・・・
そして速やかに長電ホームへ移動。

フリーキップはもう昨日すでにもとを取っていますが今日も有効です。
なんて素晴しい切符だろうか・・・
改札を通り地下に降りると・・・
8500系がいるではないですか!第2編成です。
1808nagano-3-1
10:11発の信州中野行きってことは5行路ですね。
編成が違うとはいえ連続で5行路ですか。

1808nagano-3-2
昨日と同じく先発の須坂行きで先回り。
昨日と同じ信濃吉田だとつまらない・・・
また前面でかぶりついていると信濃吉田から1つ長野よりの桐原駅で撮影することに。
しかしいつも駅からだとつまらないので降りて踏切から撮影します。
といってもホームのすぐ先ですからあと打ちはホーム入りになります。

1808nagano-3-3
バックの山がいいですね。

長野行きが来るころだったので駅の反対側にある踏切へ移動
1808nagano-3-4
なんと8500系!

1808nagano-3-5
ちなみに桐原は駅舎もいい!木造!


1808nagano-3-6
元のところへ戻り3000系

1808nagano-3-7
反対側で2000系C編成。

1808nagano-3-8
また動いて2000系D編成。唯一のスカート付き編成。
昨年も走行を撮影できなかったんですがやっと撮影!

1808nagano-3-9
続いて8500系第1編成。

このあとまた撮影するために本郷駅へ移動。
1808nagano-3-10
また駅から一番近い踏切で撮影です。
区間では善光寺下~本郷になります。

1808nagano-3-11
3500系O1編成。O編成が長野線に入ることもあるんですね。

ホームにもどり8500系を待ちます。

まず3600系・・・
失敗・・・

1808nagano-3-12
3500系

1808nagano-3-131808nagano-9-1
本命の8500系。複線の区間では田園都市線のように見えなくもない・・・
右は本物の田園都市線。

1808nagano-3-14
先ほどの踏切で2000系。


この先の更新はしばらくお待ちください。
日記との同時更新を目指しますが、日記の進度によりこちらの更新が先になることもございます。


© Rakuten Group, Inc.